動画「差別禁止法の可能性 カナダとオーストラリアの経験」
奈須祐治さん 西南学院大学教授
●内容(講演資料より抜粋)
日本では様々な人権侵害が問題となっており、憲法上の人権をどのように具体化、現実化していくかが依然として大きな課題である。
他国でも同様の問題が認識され,90年代以降人権法または差別禁止法の制定と国内人権機関の設置が大きな潮流になってきた。
ところが,日本ではいまだこうした立法はなされていない。
そこで本報告では,とりわけ差別禁止法の運用の歴史が長いカナダ・オーストラリアをとりあげ、差別禁止法の意義と課題を示す。
両国の事例を踏まえると,人権擁護法案には,これまでなされてきた批判とは異なった次元の問題が伏在していることがわかる。
本報告ではこの点を明らかにしたい。(講演収録日2020年6月20日)
●視聴方法(購入前に必ずご確認下さい)
*本商品は、オンライン上での動画視聴となります。(ダウンロードは不可)
*購入後、連絡先としてご登録いただいたメールアドレスに、動画視聴のURLとパスワードをお送りします。
*視聴期限は、購入から1カ月間となります。(期間中は何度でも視聴可能)
*動画視聴は、動画共有サイト(vimeo)を通じたものとなります。
*購入前に、必ずこちらから視聴環境をテストして下さい。
(テスト動画のパスワードは「989246(半角入力)」になります)
(講演の冒頭1分)
https://vimeo.com/456011181
●禁止事項
*視聴URL、パスワードの第三者への譲渡は固く禁じております。
*映像の視聴は、個人視聴のみとし、上映会や研修会などでの活用は固く禁じており
ます。
講師の方には、個人視聴に限定して、掲載許諾をいただいております。
上映会、研修会等でのご利用は別途ご相談下さい。
問い合わせ先
一般社団法人 部落解放・人権研究所
総務部販売 佐藤晃司
TEL: 06-6581-8619
Mail:
sato@blhrri.org
奈須祐治さん 西南学院大学教授
●内容(講演資料より抜粋)
日本では様々な人権侵害が問題となっており、憲法上の人権をどのように具体化、現実化していくかが依然として大きな課題である。
他国でも同様の問題が認識され,90年代以降人権法または差別禁止法の制定と国内人権機関の設置が大きな潮流になってきた。
ところが,日本ではいまだこうした立法はなされていない。
そこで本報告では,とりわけ差別禁止法の運用の歴史が長いカナダ・オーストラリアをとりあげ、差別禁止法の意義と課題を示す。
両国の事例を踏まえると,人権擁護法案には,これまでなされてきた批判とは異なった次元の問題が伏在していることがわかる。
本報告ではこの点を明らかにしたい。(講演収録日2020年6月20日)
●視聴方法(購入前に必ずご確認下さい)
*本商品は、オンライン上での動画視聴となります。(ダウンロードは不可)
*購入後、連絡先としてご登録いただいたメールアドレスに、動画視聴のURLとパスワードをお送りします。
*視聴期限は、購入から1カ月間となります。(期間中は何度でも視聴可能)
*動画視聴は、動画共有サイト(vimeo)を通じたものとなります。
*購入前に、必ずこちらから視聴環境をテストして下さい。
(テスト動画のパスワードは「989246(半角入力)」になります)
(講演の冒頭1分)
https://vimeo.com/456011181
●禁止事項
*視聴URL、パスワードの第三者への譲渡は固く禁じております。
*映像の視聴は、個人視聴のみとし、上映会や研修会などでの活用は固く禁じており
ます。
講師の方には、個人視聴に限定して、掲載許諾をいただいております。
上映会、研修会等でのご利用は別途ご相談下さい。
問い合わせ先
一般社団法人 部落解放・人権研究所
総務部販売 佐藤晃司
TEL: 06-6581-8619
Mail: sato@blhrri.org